忍者ブログ

楽天の商品をアフィリエイトするブログ

楽天で見つけた気になる商品の記事を書いています。 不定期でアップしています。

遠刈田温泉中心街にある老舗旅館。静かな雰囲気で宿泊が出来ます。あずまや旅館 宮城県

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

遠刈田温泉中心街にある老舗旅館。静かな雰囲気で宿泊が出来ます。あずまや旅館 宮城県

遠刈田温泉は 蔵王連峰の裾野に 位置し、緑豊かな高原に  閑静な湯治場として 旧くから 親しまれてきました。gennkan-211.jpg

蔵王連峰を横断する蔵王エコーラインの宮城側入口、標高330mの地に湧く温泉地です。
商店街の中に大小の旅館が点在しており、周囲にはスキー場も多く、ペンション等にも温泉が引き湯されています。
日本情緒溢れる温泉街というイメージではありませんが、気軽に温泉を楽しめる温泉地としては貴重な存在です。

お風呂は男女別内湯×1。
ここのお風呂はシンプル合理的でありながら、温泉らしさも味わえるなかなか良い浴室だと思います。

[男湯 変わらぬ素敵な湯を味わえる風呂]
5117.jpg

程よくに笹濁りの湯なのですが、湯船の底がまるっきり見えないほど濁っているという湯でもないのです。
鉄というか土というかそういう成分も感じ、石膏成分もどこか感じる湯。
入っていると温まるというのを実感させてくれ、発汗作用がなかなか良いのです。
体に何かが染み込む湯という感じより体から老廃物を出してくれる湯というのがこの時の印象でした。
こういう感じって体調とかによっても変化するのでその時次第でかわりますね。

のぼせるとたいへんなので、湯船に入ったり出たり。
しかも、誰もいないので途中水分補給に脱衣所まで戻ったりさせていただきました。
ここ、何度か訪れていますが、のんびりできるのです。(一人になれる率高)
こんないい湯を日帰り入浴なのに独り占めしながらのんびりできるのはとても贅沢な気分ですよ。

[湯口も湯の成分が結構ついています]
5119.jpg

湯口からは、ドバドバとお湯が注がれています。
泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で、中性のお湯。
湯温は43℃ぐらいで、少し熱めですが、加水せずに入ることができます。
色は笹緑色で、少しだけ濁りがあり、小さな茶色の湯の花が時折舞っています。
匂いは、金気臭を中心とした温泉臭が感じられるが、あまり強くはないです。
お湯の投入量が多いので、常に浴槽の切り欠けから溢れ出しているのもぜいたくな気分になれます。
お湯に浸かれば、浴槽の縁からもザアーっと流れ出していくのもとっても気持ちがいいです。
とても新鮮なお湯に大満足できます。
5123.jpg

この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ

楽天トラベルはこちら
画像をクリック

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくたろう
性別:
非公開

P R