山里の静かなたたずまいの広がる風景の中にある小さな一軒宿です。

別館は総金山杉造りの木造りにこだわった空間。
上質な里山時間をお過ごしいただければとおもいます。
本館はお一人様からでもゲストハウス感覚でご利用いただける湯治向きのお部屋。
その隣には茅葺屋根の母屋(住居)があります。
家族経営でお客様に目の配れる範囲ということで、部屋数は5部屋でございますが、1日にお迎えできるのは人数の多少にかかわらず2~3組。
普段着でお客様をお迎えする、素朴なお宿です。
~~HPより引用


ここのお湯は、効能の一つにストレス解消とあります。
でも、お湯に入るまでもなくすでにストレスが吹っ飛ぶと思います。
5点満点のうち、4.9の評価を得る宿です。
各種こだわりを存分に味わってほしいと思います。
まずお風呂は源泉掛け流しです。
男女とも内湯が一つずつです。

宿の南側の山林の一画に涌き出る温泉は単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で肌ざわりが柔らかく、疲労回復に最適です。
浴槽は硯の産地で有名な宮城県雄 勝の玄晶石が使用されてます。
浴室内は金山杉をはじめ、杉材がふんだんに使われています。
温泉と木のぬくもりにゆったりとひたりまくりです。
24時間入れます。

紅茶のような湯の色
ぬる目のお湯です(寒冷期は加温しています)、長湯でゆっくり入れます。
■泉質 : 単純泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
■湯色 : やや黒い薄黄色
■味 : 無味
■臭い : 無臭
■pH値 : 8.0
■温度 : 源泉43℃
■効能 : 神経痛、胃腸病、疲労回復、ストレス解消
土地の食材を土地料理にして、山里の”旬”を味わっていただく自然体の料理です。

食材は宿から半径数キロのところで収穫したものばかりだそうです。
代々農業を営んでおりますので、お米や野菜づくりはおばあちゃんと里山の自然の共同作業。
旬野菜の食感、色つやが素晴らしいです。
この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントや、クーポンなどお得にどうぞ
楽天トラベルはこちら
画像をクリック