忍者ブログ

楽天の商品をアフィリエイトするブログ

楽天で見つけた気になる商品の記事を書いています。 不定期でアップしています。

中世浪漫の「隠れ宿」■温泉露天風呂付客室は大人の休日に最適 鰺ヶ沢温泉 水軍の宿 青森県

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

中世浪漫の「隠れ宿」■温泉露天風呂付客室は大人の休日に最適 鰺ヶ沢温泉 水軍の宿 青森県

「化石海水」と呼ばれる古代の海水が、天然温泉となった貴重な温泉です。
21490011000000121.jpg
はるか昔、地中に閉じ込められた海水が三十万年の時を経て、熟成した恵みの湯です。
化石海水を含んだ温泉は塩分濃度が高く、保温と保湿に優れ、湯冷めしにくい特徴があり、天然のタラソテラピー(海洋療法)ともいえます。

タラソテラピーとは?
ギリシャ語の「Thalassa(海)」と
フランス語の「Terapie(治療)」をを組み合わせた造語です。
ヨーロッパでは医療方法として取り入れられています。


北前船の寄港地として藩政時代から栄えた港町「鰺ヶ沢」。

【ロビー】
くつろぎのロビーでゆっくりとお土産選びができます
images (2).jpg

【食事】
鰺ヶ沢温泉 水軍の宿は『安東水軍』が栄た頃の趣ある建屋と日本海の旬菜を生かした料理が自慢。
焼き魚は季節の地魚を中心に、すべて炭火焼で調理しています。
熱々ホクホクの焼きたては絶品!
sec2_01 (1).jpg
火で絶妙な焼き加減で炙った新鮮な魚介類がこんなにおいしいとは!
驚かれる方が多いこと!
やはり魚は焼いたものを、すぐに食べるのが一番です。
ぜひご賞味ください。

そして鯵ヶ沢でほぼ一年を通して水揚げされるヒラメをヅケ(漬け)にして暖かい御飯に乗せた鰺ヶ沢新名物「ヒラメのヅケ丼」。
20110620113156e1f.jpg
白神山地の清流が流れ込む日本海で育った、身のしまったコラーゲンたっぷりの極上ヒラメをどうぞ。
ヅケ丼は予約が必要です。
また、天候により食べれない場合があります。

地酒も多数準備されています。
sl_05.jpg

朝食にも津軽らしさがでています。
郷土料理のあつあつ「けの汁」や「貝焼き味噌」など津軽の伝統的な朝食をお召し上がりください。
images (1).jpg

【お風呂】
「安東水軍」をイメージし船を模った露天風呂。
sec1_01.jpg
sec1_02.jpg
sec1_03.jpg
中世浪漫を感じる船形の露天風呂から眺める満天の星空は、この上ない癒しの時となります。
熱湯と瞑想足つぼ湯があり、小石を歩くと足つぼマッサージ効果あり

大浴場は、2010年3月20日リニューアル。
露天風呂、熱湯、瞑想足つぼの湯、水風呂、サウナ、様々なタイプのお風呂を楽しむことができます。
sec2_01.jpgsec2_02.jpgsec2_03.jpg

「足つぼ湯」は底に小石が敷いてある細長い浴槽で、足裏を刺激することができる歩行湯になっています。
湯口から注がれるお湯の他に 結構量の加水もされており、39℃と温めに調整されています。


「宿泊者の優先スペース」も用意されています。


温泉露天風呂付客室は特別な日に♪

【お部屋】
歴史浪漫溢れる水軍の宿では、温泉露天風呂付客室「湯久楽人くらぶ」(ゆっくらっとくらぶ)と 3つのタイプの客室をご用意いたしております。
満天の星の下で、あなただけのくつろぎの時間をお楽しみくださいませ。
2_03.jpg
湯久楽人くらぶ 月の歌 露天風呂
w13.jpg
004.jpg
2_01.jpg

ほかにも
images (4).jpg
images (5).jpg
images (6).jpgimages (7).jpg

露天風呂付きのお部屋は他にもあります。

この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ
お部屋の詳細などもこちらからどうぞ

楽天トラベルでの予約はこちらからどうぞ
下記画像をクリック
↓ ↓ ↓


style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-5277613148832479"
data-ad-slot="6577329147">

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくたろう
性別:
非公開

P R