
ゆったりとしていて、ご年配のお客様も安心して過ごして頂けます。
温泉かけ流しの温泉は、露天風呂・貸切風呂・大浴場と24時間入浴可能。
そして季節により内容が変わる会席膳も人気。
その日の厳選した素材で作るお料理は
旬の食材満載の板長手作りの会席料理です。
~~HPから引用
美肌の湯と名高い遠刈田温泉の、たちのぼる湯けむりと芳しい湯の香に包まれて、
身体の芯まで温まると評判の宿です。

フロントの前にちょっとした休憩スペースがあり、甲冑が置いてあったのが目に入りました。真田幸村ゆかりの地だそうです。

露天風呂・大浴場ともに24時間入浴可能です。
ただし、露天風呂は1つなので、男性と女性を時間で入れ替えして入ることになりますので、ご了承ください。
共同浴場「神の湯」の近くに建つ、明治元年に開業した遠刈田温泉の老舗旅館です。
木造平屋建ての建物は、全館バリアフリーで高齢者の方も安心して入れます。
帳場で入浴料600円を払い浴室へ。
玄関から左に進んだところに、男女別の大浴場があります。

籠だけのシンプルな脱衣場です。
10人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら黄土色のお湯がかけ流しにされています。
源泉68.7℃を、加水して湯温43℃位に調整。PH7.0ながら、肌がスベスベする浴感です。
口に含むも、無味無臭。
湯船の底に、砂のような茶色の湯の花が、沈殿していました。
続いて、外の露天風呂へ。

5人サイズの岩風呂で、湯温は40℃位。
茶色の湯の花が、沢山舞っています。
周りの岩も、温泉成分により茶色に変わっています。
そして食事です。
今回は部屋食です。
といっても空いている隣のお部屋にスタンバイ。
これならお料理の匂いが自部屋に残ることもありませんね。
さすが、心づかいの宿です。
「お料理グレードアッププラン」のお膳は蔵王山麓、仙台湾の恵みの食材で作る宿自慢の会席料理。


毎日仕入れが異なるので献立表は特に出してないそうです。
後出しのお料理も含めてどれも出来たてで満足のいくものでした。
朝食は朝食会場にて。
お料理もさることながら米どころ宮城の美味しいご飯でした。
この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ
楽天トラベルはこちら
画像をクリック