忍者ブログ

楽天の商品をアフィリエイトするブログ

楽天で見つけた気になる商品の記事を書いています。 不定期でアップしています。

ツウも通う「黒湯」など4種類の源泉が1つの宿で楽しめます!高友旅館 東鳴子温泉

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ツウも通う「黒湯」など4種類の源泉が1つの宿で楽しめます!高友旅館 東鳴子温泉

年02月05日

宮城県は東鳴子にある旅館です。
img62f219a8zik4zj.jpeg
ここはツウも通う「黒湯」など4種類の源泉が1つの宿で楽しめてしまう温泉です。
体の芯からぽっかぽか!
食事は季節の山菜やきのこ、自家養殖のヤマメ料理。
体の芯から寛げる宿です。

温泉マニアに好まれる鳴子。
またその中でもさらに好まれるのが東鳴子温泉です。
ガツンとくる強烈な黒湯は温泉マニア大絶賛の名湯としても知られます。

黒湯の高友旅館には
・ 2つの混浴内湯
・ 2つの貸切内湯
・ 男性専用内湯
・ 2つの女性専用内湯
と、全部で7つのお風呂があり、4つの異なる源泉を持つ源泉かけ流しの100%天然温泉です。

黒湯 混浴
高友旅館で一押しのお湯は「黒湯」暗緑の鳴子温泉で唯一の鉄天然ラジウム泉だそうです。
湯は熱めでタイヤのようなコールタール臭がプンプン匂ってたまらない。
LnhMmV.jpeg

黒湯 女性用
images.jpg

ひょうたん風呂 男性用
4dabe995528ddf47d3d4c70841a7b668.jpg

貸切風呂もあり (もみじの湯)
無色透明や黄色がかった透明のお湯などがあるそうです。
ef6b2bc54f5666f92c07c8c30349f61e.jpg
imga68421cdzik1zj.jpeg

高友旅館のお湯は独特の魅力があります。
お湯の底力を身体で感じたければ、ぜひ一度立ち寄って味わってほしいと思います。
そもそも東鳴子温泉は湯治向けの宿が多くて、昔ながらの雰囲気です。
そんな町並みに溶け込む、湯治宿の高友旅館。
レトロ感いっぱいな木造の宿です。
部屋についても和室でいい感じです。
xb2PTi.jpeg

食事は広い広間でお膳が並べられ、部屋ごとに用意されている。
朝ごはんも大広間で食べる。
内容的には素朴でハムやシャケのような一般的な朝ごはんだが、品数は多い。
images (1).jpg
images (2).jpg

この宿はオンライン予約ができます
インターネットの予約でポイントや、クーポンなど
お得にどうぞ

【楽天トラベル】はこちら
画像をクリック

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくたろう
性別:
非公開

P R