現代民芸調和風館。

郷土色豊かな絵画と工芸品を展示して美しい旅と寛ぎ豊かな宿をテーマに「民芸調現代和風」の建築。
ロビーにもうけられた『青森ひば』の舞台において、毎晩20:30より津軽三味線ライブを開催しております。

迫力の津軽三味線のライブを毎晩開催!!「津軽弁」を交えながら、愉快に楽しく進めていきます。
津軽三味線の迫力と感動を是非体験して下さい。
浅虫温泉三部作も(勝手に言ってます)本日で最後です。

眼下に望む美しい浅虫の海

青森のいで湯、当浅虫温泉は、昔からの温泉地として全国に知られています。
平安時代に慈覚大師(円仁)により発見された温泉は、布を織る麻を蒸すためだけに使われていました。
1190年にこの地を訪れた円光大師(法然)が、傷ついた鹿が湯浴みするのを見て村人に入浴をすすめ、それ以来人々に利用される 温泉名も麻を蒸すことに由来し、「麻蒸」が転じて「浅虫」になったといわれています。

浅虫温泉の泉質は、単純泉で、平均泉温63度の無色透明で、神経痛やリュウマチ、婦人病など効能があり、源泉地には湯殿大権現が奉られています。
当館自慢の展望風呂は、最上階9階にあります。
むつ湾を朱く染める夕陽を眺めながらの入浴は、身も心も癒されます。
ご利用時間:12:00から24:00・翌朝5:00から10:00まで
(0時から~5時までは節電・省エネの為・10:00から12:00までは清掃時間をいただいております。)
日帰り入浴もできます。
利用時間は、12:00から15:00まで。
入浴料金は、大人1,000円、子供500円、幼児300円(すべて税込み)です。

男性用・女性用ともに展望浴場に「露天風呂」を併設しております。
美しい浅虫海岸を眺めながら、ごゆっくりおくつろぎください。
四季折々のむつ湾を臨むオーシャンビュー

和室客室は、全室「オーシャンビュー」。
目の前に広がる「むつ湾の眺め」は、四季折々に変化し、目を楽しませてくれます。
室内は「くつろぎ」を重視し、落ち着いた色彩とゆとりのあるスペースをご提供。
また、全室「掘りごたつ」をご用意。
足を伸ばして、くつろげます。
毎晩、20時30分から、1階ロビー舞台で、津軽三味線ライブを開催。
ご夕食後のひとときを、津軽三味線ライブでお楽しみ下さい。

時折、「津軽弁」での会話のやりとりも...。
奏者の津軽弁で、会場内も和やかな雰囲気に。

津軽三味線の音色と響き、迫力をお届けします。
本場青森の津軽三味線ライブをお楽しみ下さい。
付近の観光施設もなかなかです
新鮮な魚介類を始めとする料理と眺めの良い展望風呂を楽しめる宿。ホテル秋田屋 青森県 浅虫温泉
http://www.meitouhitou.site/article/450993018.html
9本の自家源泉から湧き出る名湯と400有余年の歴史。棟方志功ゆかりの宿 椿館 青森県 浅虫温泉
http://www.meitouhitou.site/article/450965228.html
この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ
楽天トラベルでの予約はこちらからどうぞ
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓