忍者ブログ

楽天の商品をアフィリエイトするブログ

楽天で見つけた気になる商品の記事を書いています。 不定期でアップしています。

天然温泉と郷土料理、心尽くしのおもてなし。森吉山への玄関口、奥の湯 森吉山荘 秋田県

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

天然温泉と郷土料理、心尽くしのおもてなし。森吉山への玄関口、奥の湯 森吉山荘 秋田県



秋田県最後の秘境と名高い奧森吉玄関の北秋田市森吉山荘。
GFLwCb.jpeg
山奥の宿、山の幸、川の幸、またぎのおすそわけを活用したお料理。
気さくなスタッフによるおもてなし。
上品な甘い香りがただよう温泉。
photo6jpg.jpg
小又川のせせらぎを聴きながら、満天の星を見ながらの露天風呂。
手つかずの自然にいつも微笑みを感じる宿にて、時間を忘れて、ありのままの自然をご堪能くださいませ。
森吉山の麓!自然豊かな温泉宿
登山や渓流釣りの拠点にバッチリ! 

森吉山に佇む、自然に囲まれた温泉がこちら。
館内は清潔感たっぷりで、太平湖、三階の滝、小又峡など
渓谷美が美しい奥森吉の玄関口にある温泉施設。

公共の宿なので料金はリーズナブルだが、高いグレードと評判だ。
およそ深山にいるとは思えないほど快適で、スタッフの対応も的確で心地よい。

山奥ならではの山菜料理や秋のきのこ料理などの阿仁川流域の郷土料理が自慢。
8d5f92d1591aa32653cb0f9c6fd8acf8cc8b331a.71.2.10.2.jpg
岩魚のお刺身や比内地鶏のコースメニュー、地場産大和豚なども楽しめる。
また、竹皮に包んだおにぎりが登山客などに大人気です。

内風呂は男女とも、サウナ、水風呂が設置されており、露天の雰囲気もいい。
moriyosisannsou002 (1).jpg
moriyosisannsou001.jpg
Y326815132.jpg

東北には数多くの“白糸の滝”がありますが、森吉山周辺にもありました。
国民宿舎・森吉山荘の裏手を車で数分走ったところにあって、
駐車できるスペースもあります(道路は狭いので要注意)。

駐車スペースから200m程歩くと美しく繊細な流身が見えてきます。

この「白糸の滝」は、二段になっって落ちる段瀑で総落差は約40mありますが、
上段部分は岩や木々に隠れてチラっとしか見えません。
220x220_11364930.jpg
かつてこの地を訪れた紀行作家・菅江真澄氏がこの滝を歌に残した歌碑もあります。


場所はこちらです
↓ ↓ ↓


この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ

楽天トラベルでの予約はこちらから
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓



じゃらんでの予約はこちらから
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓
商品リンク


拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくたろう
性別:
非公開

P R