忍者ブログ

楽天の商品をアフィリエイトするブログ

楽天で見つけた気になる商品の記事を書いています。 不定期でアップしています。

六百年以上の歴史がある癒しの湯 子宝の湯としても有名 温泉旅館 ゆもと (旧 湯本ホテル) 秋田県

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

六百年以上の歴史がある癒しの湯 子宝の湯としても有名 温泉旅館 ゆもと (旧 湯本ホテル) 秋田県

明治から昭和にかけて大渕七兵衛旅館の屋号の伝統を守り、子宝の湯としても有名。
ダウンロード (1).jpg
天然温泉100%かけ流しの湯は、毎日入れ替えで温泉成分そのままの新鮮さ。

お料理は地元素材をメインに旬の味を堪能。

一度は行くべし男鹿温泉郷の穴場宿。
男鹿温泉の老舗宿「温泉旅館 ゆもと(旧 湯本ホテル)」
大同年間(806~810)史上有名な征夷大将軍・坂上田村麻呂の東征の折り発見されたと言う伝承です。

また、中世以降となると、秋田の殿様・佐竹藩主や日本の民俗学の祖・菅江真澄(文化7年)なども入浴した歴史と効能を兼ね備えた温泉で、江戸時代より主に湯治場として栄え、明治から昭和にかけては大渕七兵衛旅館の屋号で親しまれながら、子宝の湯としての評判を失うことなく現在に至っております。
227.jpg
僅かに茶色掛かった笹濁りのお湯はトロリとした肌触りです。
浴後は温まり、しっとりスベスベの美肌の湯です。
古くからの湯治宿だったそうです。

こちらのお湯は自家源泉で加水、加温、循環塩素投入一切なしの100%源泉掛け流しで、
640x640_rect_14267051.jpg
男女別の大浴場は毎日お湯をいて清掃しています。
これもまた湯量豊富な湯元ならではのこと。

75cmと、やや深めの浴槽にゆっくりと浸かれば、心も身体も完璧なまでに癒される。

泉質/ナトリウム(弱塩泉)
効能/慢性婦人病・冷え性・リウマチ・慢性消化器病・その他
貸切露天風呂 *前日までの要予約(宿泊者限定)
ダウンロード.jpg

客室数は全20室。
男鹿温泉街から少し山側側に入った閑静な場所にあります。

部屋は10畳+広縁付。
古い建物ながらも掃除は行き届いているようでした。
狭いながらも洗面台とトイレ付き。


食事は夕、朝食とも1階の広間にて。
地場産の魚を中心と郷土色豊かなお膳です。
632d4f6ee40362dc157317fdff892946.jpg

お湯は申し分なし。
食事もまずまず。
お布団も羽毛布団でよし。

休前日同料金のリーズナブルな設定。
接客態度も良かったです。

建物の古さを気にしなければ全然OK、一度は行くべし男鹿温泉郷の穴場宿。

場所はこちらです
↓ ↓ ↓



この宿はインターネット予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ


楽天トラベルでの予約はこちらからどうぞ
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓



じゃらんからの予約はこちらからどうぞ
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓
商品リンク

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくたろう
性別:
非公開

P R