忍者ブログ

楽天の商品をアフィリエイトするブログ

楽天で見つけた気になる商品の記事を書いています。 不定期でアップしています。

“気仙沼ちゃん”の宿 海の幸 魚の宝庫として知られる 『アインスくりこ』 宮城県 気仙沼市

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

“気仙沼ちゃん”の宿 海の幸 魚の宝庫として知られる 『アインスくりこ』 宮城県 気仙沼市

出会いを大切にする、心と心のふれあいの宿

“気仙沼ちゃん”の宿として知られるアインスくりこ。
kuriko_01.jpg
アインスはドイツ語で「お客様が一番」という意味があり、
三陸の海が育んだ美味しい海鮮料理と客室から望む美しい海、
人との出会いを大切にするアットホームなお宿です。
img_1_m.jpg
お客様の歌に合わせた仮装カラオケ大会は、くりこならではの人気アトラクション。
快適なお部屋とお風呂、くりこでしか味わうことのできない感動と
心温まる出会いをお楽しみください。

今日は、そんなアインスくりこ
画像をいくつかお借りしながら紹介します。
大島は自然に囲まれて、とっても素敵なところです。

砂浜から近いのに結構深いんですが、水が透き通っているので
足元がはっきり見えるほどです。

東日本大震災から6年。

そこそこの歳の方なら、「欽ドン」でお馴染みだった気仙沼ちゃんと言ってお分かりかと思うが、
その気仙沼ちゃんの経営していた民宿があります。
10134431591_s.jpg

地震当時、民宿は海面から20メートルの高台にあったにもかかわらず、
津波の床上浸水で半壊。
休業に追い込まれた。

さて、今どうしているのか。

復興工事が続く気仙沼港から大島へはカーフェリーで約25分。
発着港の浦の浜埠頭からさらにクルマで5分、
長崎地区にある民宿「アインスくりこ」を訪ねると、

気仙沼ちゃんと夫の修さんが迎えてくれた。
ちなみに、「アインス」はドイツ語で「お客さまが一番」という意だとか。
「くりこ」はかつて当地によく知られた栗林があったために付いた名前だ。

元気で何より。

海の楽園大島!!
緑の竹林と松林に囲まれ、眼下に太平洋、潮騒の音が漂う宿です。
本館に隣接した別館も新築オープンいたしました。

客室は、太平洋と無人島が一望出来ます。
8055fa_6389b13b4ef9403c90675af329c5fc17.webp
朝の目覚めは日の出が呼び起こしてくれます。

4名様までの少人数向けのお部屋から
7名様までの大人数向けのお部屋がございます。
本館・別館共に全て和室です。

リニューアルで大きくなった大浴場は、男女共に手すりと階段を装着しました。
img_5.jpg
sub3.jpg
ゆっくりつかって、疲れた体を癒し、日ごろの慌ただしさを忘れ、
くりこのたっぷり料理に備えましょう。 
photo1jpg.jpg

夕飯は宴会場で、くりこ名物合同仮装カラオケ大会にて盛り上がりながら食べます。
img_0.jpg
一期一会、知り会えた縁を大切にお楽しみ下さい。
席はグループ毎に準備してもらえます。
宴会場で、獲りたての海幸に舌鼓を打ってみませんか。

にぎやかなだけじゃありません、夕飯はカラオケ無しでしっとりと
過ごしたいお客様向けに、お食事処もあります。
別館なので静かな雰囲気の中で食べることができます。

大島はそのほかにもアウトドアも充実しています。

船上筏見学

大島では、育てる漁業も盛んに行われています。
船でカキやホタテ、ホヤが養殖されているいかだへ船で行って、
養殖の方法について漁師さんから話を聞きます。

Oshima Paddle Club(OPC)

オオシマパドルクラブは、宮城県気仙沼市の離島、大島でスタートしました。

2011年の東日本大震災では、多大な被害を受けた大島ですが、
海で囲まれ、生活の一部として海と関わってきた島民は
海と向き合うべく一つの手段として2012年、SUPを用いて子供達、
そして地域の人々が海と再び触れ合うきっかけを作るために楽しむ事から始めました。

その中でSUPを使い自然を肌で感じながら色々な体験をするにつれ、
この素晴らしいマリンアクティビティ、そして地域資源をきっかけ作りだけにするのではなく、
もっと多くの方に広めたいと思うようになりました。

地元有志でスタートしたOPCも今では多くの方々に知って頂き、
またそれを楽しむ為の活動としてビーチクリーン活動やSUP体験会、
P-FITインストラクター講習会、そして地元大島の夏のイベントなど、
様々な活動が行われています。

船釣り

船に乗って波の静かな小田の浜付近の海で釣りをします。
なかなか釣れないときは、船頭さんが釣りのポイントを移動してくれます。
船が苦手な人は、磯釣りをお勧めします。

ほかにもキャンプや、シーカヤックなどもできます。

しばらくご無沙汰していたんですが、

大島架橋完成しておりました!
images.jpg
と、いってもまだ渡れるわけではなく これから色々とまた電気工事などをしてからの
開通となるそうです。
来年くらいには・・・通れるのかな?といった感じです。
2014112019111425e.jpg
ですが、橋が完成したら船には乗れなくなるのだと・・・
小さい頃からずっと気仙沼市内から島を行き来するときには
欠かせなかった交通手段なので感慨深いものが...

約25分でかもめに餌をやりながら進行していくのが
本当に楽しみだったんですが・・・

場所はこちら
↓ ↓ ↓


この宿はインターネット予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ

楽天トラベルでの予約はこちらから
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくたろう
性別:
非公開

P R