
周囲を豊かな自然に囲まれ、閑静な宿として長年多くの方々から愛されて参りました。
春に桜、夏に蛍、秋に紅葉、冬に雪見と四季折々の風情を味わいながら、ゆったりと寛ぎ、日頃の疲れをお取り下さいませ。
【主な効能】
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
効能:筋肉痛・腰痛・神経痛・疲労や病後の回復
神ケ根(かんかね)温泉で検索したときに、ブログが多く出るところを見ただけで、
人気の宿なんだなと分かります。
仙台市太白区の 秋保温泉 から5キロほど西にある一軒宿です。
温泉街から少し離れているだけなのに、本当に静かなところにあります。

山奥の湯治宿といった雰囲気がありますね。
神ヶ根温泉には
・ 混浴内湯

・ 女性専用内湯

と、全部で2つのお風呂がありますが、泉質が低いため加温、浴槽の衛生管理のため掛け流しと循環装置を併用している温泉です。
加温、循環しているせいか湯船には9分目ほどのお湯しかいはっていなく、入ると溢れ出るあの気持ちよさは体験できませんでした。
でも、「神の湯」と名付けられた神々しい29℃の源泉は、加温されているだけあって適温でした。

湯冶専用のお宿というだけあって、お風呂場を含め全てがシンプルな造りでした。
神ヶ根温泉はとてもリーズナブルに宿泊できる旅館で、お布団持参、自炊の場合だと2,100円で宿泊できるのだそうです。
そのため湯冶目的でいらっしゃっているおじいちゃんおばあちゃんが何組かいらっしゃいました。
混浴風呂は小さく、他に入っている方がいたら相手が女性でも入りずらいくらいでしたが、お湯自体はいいものでした。入浴後はお肌がつるんつるんになりました。
「神ヶ根温泉」の混浴難易度
混浴は脱衣所も男女共用ですし、湯船も小さくバスタオル巻きもNG、大浴場のお湯は透明なので女性の混浴はとても厳しいです。
ですが、本当に静かな環境でリラックスすることができます。
ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか
この宿はオンライン予約ができます
インターネット予約でポイントやクーポンなどお得にどうぞ
楽天トラベルからのよやくはこちら
下の画像をクリック